商号は、定款に定めることになっていますので、商号を変更するには、定款を変更する手続きが必要であり、 合同会社において定款を変更するためには、総社員の同意が必要になります。
こちらのマニュアルには、合同会社の商号変更手続きに必要な書類一式の雛型を同梱しております。
マニュアルの指示に従って、雛型に入力いただくだけで、商号変更に必要な書類は完成いたします。
書式は穴埋め式ワードファイルになっていますので、 マニュアルに従ってご入力頂くだけで、一般の方でも簡単に完璧な書類が完成します。
安く簡単に手続きを終えたいとお考えの方は是非ご活用下さい。
当合同会社商号変更キットは、基本的にご自身にて書類の作成・お手続きを行って頂く為のサービスです。ご自身で書類作成及び手続きを行って頂くことで、低価格販売を実現できております。マニュアルに記載してある内容のご質問や、書類のチェック依頼はご遠慮頂くようお願い致します。
もちろん、マニュアルを読んでもわからない部分や、個別具体性が強い案件相談に関しては、無料にて相談サポートさせて頂きます。
また、商号調査は無料でお受けしておりますので、希望商号をお送り頂ければこちらで全国的に類似商号がないか調査致します。
また、書類の作成に自信がない方は、弊社及び司法書士事務所にて手続き代行サービス(21,000円)も提供しておりますので、そちらをご検討ください。
商号には、漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字・アラビア数字(算用数字)「&」「’」「,」「‐」「.」「・」を使用できます。
符号は、商号の先頭、末尾に使うことはできません。(ピリオドのみは末尾可)
ローマ字で複数の単語を用いる場合、その単語同士を区切るために空白(スペース)を入れることもできます。漢字とローマ字の間にスペースを入れることはできません。最初か最後に「合同会社」と付してください。
同一住所で同一商号でない限り、登記には差し支えありませんが、不正目的誤認商号の使用禁止規定や、不正競争防止法による規制はあります。
差し止め請求や損害賠償請求をされないよう、必ず商号調査は行いましょう。
類似商号については、「合同会社」を除いた部分が対象となり、地名、新旧などの部分が違うだけであったり、表記が違っても読みが同じであれば類似とみなされますのでご注意ください。
例:
は類似とみなされます。
当商号変更キットをご購入頂きました方には、無料商号調査サポートをお付けしております。希望商号をお送り頂ければ、こちらで全国的に類似商号がないか調査致します。
※通常お客様ご自身で調査する場合、管轄内法務局へ出向き、ファイルを調べて確認する必要がございますので、手間も足労もかかります。弊社の場合、システム導入によりオンラインで「全国の」類似商号がないかの確認が出来ますので、是非ご利用下さい。
大抵の会社では、会社代表印には商号が刻印されていますので、商号を変えるのであれば、会社代表印も新たにします。※商号変更の際に印鑑を変更することは必須ではございません。
商号と事業目的は、法務局へ支払う「登録免許税の区分」が同じです。
商号のみを変更する場合→30,000円、目的のみを変更する場合→30,000円、それぞれに掛かりますが、商号と目的を同時に変更し、法務局へ申請する場合は60,000円になるのではなく、30,000円で済みます。
登録免許税の節約になりますね。
計60,000円
計30,000円
当キットは商号のみを変更する場合にご利用をいただけるキットになっておりますが、事業目的と同時に変更する場合は、上記の通り、登録免許税を節約いただけますので、別商品である「自分で出来る!合同会社目的&商号同時変更キット(14,800円)」をお買い求めください。
商号変更キット(14,800円)及び目的変更キット(14,800円)を個別に買うよりおトクな金額になっております。
大抵の会社では、会社代表印には商号が刻印されていますので、商号を変えるのであれば、会社代表印も新たにします。
マニュアルに従い書類を作成し、会社代表印が必要な箇所は新しい印鑑で押印してください。
本店を管轄する法務局の法人窓口へ、作成した書類に3万円の収入印紙を貼り、代表社員の個人の印鑑登録証明書(直近3ヶ月以内の発行のもの)と共に提出します。
書類作成や提出にかかる時間や管轄法務局にもよりますが、大体1~2週間程度見ておきましょう。
合同会社商号変更キットに含まれる内容は以下の通りになります。
一般的に合同会社の商号変更手続きに必要と想定されるケースをカバーする内容のマニュアルとなっております。
当キットには無料商号調査サポートを特典としてお付けしております。これにより、全国的に類似商号がないかを調査できるので、皆さまには安心して商号変更手続きを行っていただけます。
販売価格:14,800円
当商号変更キットをご購入頂きました方には、無料商号調査サポートをお付けしております。希望商号をお送り頂ければ、こちらで全国的に類似商号がないか調査致します。
通常お客様ご自身で調査する場合、管轄内法務局へ出向き、ファイルを調べて確認する必要がございますので、手間も足労もかかります。弊社の場合、システム導入によりオンラインで「全国の」類似商号がないかの確認が出来ますので、是非ご利用下さい。
STEP01:お申し込み
STEP02:お支払い
クレジットカード | |
銀行振込・郵便振替 | |
コンビニ決済 | |
BitCash |
STEP03:合同会社商号変更キットのお届け(納品)
開業より起業支援に特化し、開業から6年間でこれまでに設立をお手伝いした法人数は700社を超えます。
また、当事務所及び提携司法書士事務所では、設立後の変更手続きにも数多く対処してきました。
この度、より一般の方にも安く手軽に手続きを終えたいという方向けに、法的にきちんとした商号変更手続きを終えて頂く為に、キット化して販売を開始しました。
これまで弊社で蓄積してきましたノウハウが一般の方にも浸透し、手軽にご活用頂き御社の経営のお役に立てればと思っております。
書類の作成に自信がない方や、専門家へのご依頼をお考えの方はこちらからどうぞ。
→ 会社変更手続きドットコム(運営:行政書士法人ウィズネス)
面倒な商号変更手続。商号変更登記には税金だけで3万円掛かります。
より簡単に、よりコストを押さえて手続きを終えて頂くために、当キットを作成いたしました。
経営者の強い味方、商号変更キット。法務局まで足を運ぶことなく商号調査が可能な「無料商号調査サポート」も特典としてお付けしております。
是非ご活用くださいませ。